異物誤飲とは
異物誤飲とは、ワンちゃん、ネコちゃんが誤って何かを飲み込んだり、食べてしまうことです。それが健康に悪影響を与える可能性があります。遊びながらおもちゃを食べてしまったり、人が食べているものを食べてしまい、それがワンちゃん、ネコちゃんにとっては中毒になってしまうこともあります。今回は誤飲してしまった場合の注意すべき症状や治療法などについて解説していきます。
異物誤飲となるもの
よくある異物
- 竹串
- トウモロコシの芯
- 果物や梅干の種
- 石や砂
- 靴下・ストッキングなどの布類
- ひも など
有害性がある異物
・チョコレート中毒
チョコレートに含まれるカカオ(テオブロミン)が原因です。軽いものでは嘔吐や下痢などの消化器症状、重症例ではけいれんなどの神経症状や不整脈を起こすこともあり、死亡例も報告されています。
・ネギ中毒
ネギだけでなく、玉ねぎやニンニク、ニラなどのネギ類でも中毒を引き起こします。赤血球が壊されることで溶血性貧血を引き起こします。熱を加えても危険性があります。牛丼の具も要注意です。
・犬のブドウ中毒
レーズン、果汁100%のブドウジュース、ブドウの搾りかすなどでもブドウ中毒になることがあります。急性の腎障害を引き起こし、最悪の場合、死に至ります。
・猫のユリ中毒
ユリのどの成分が毒となっているのかはっきりとはわかっておらず、ユリのどの部位(花、花弁、花粉、葉、茎、根など)を摂取しても、中毒の危険性があります。嘔吐や下痢症状だけで済めばよいのですが、急性の腎障害が進行すると命にかかわることがあります。
・タバコ
ニコチンが中毒を引き起こします。摂取してしまうと数分で嘔吐や下痢、痙攣や震えといった神経症状などがあらわれます。
・不凍液(保冷剤、凍結しないように作られた液体)
エチレングリコールという物質が中毒を引き起こします。エチレングリコールは腎臓に対して毒性があり、急性腎不全の原因になります。甘い味がしますので、ガレージなどで舐められないように気を付けましょう。
異物誤飲の症状
誤飲や誤食を起こすと、以下の症状がみられることがあります。
- 食欲不振
- 嘔吐
- 下痢
- よだれが多く出る
- 落ち着かない
- 呼吸の異常(呼吸が荒い、呼吸困難)
- 異常な咳(気管や肺に異物が刺さる)
- 震える
- 元気がない
- 便秘
- ゲップ
- 血便
- ぐったりしている など
ただし、誤飲したものの種類や量、犬、猫の体格や体質によって、症状や症状が発現するまでの時間、重症度が異なります。
また、誤飲・誤食をしても無症状の場合もあります。ペットが無症状だったとしても、クッションが噛み千切られている、机の上に置いてあったチョコレートが無くなっているなど、部屋の様子が何かおかしいと感じた際も、早めに動物病院を受診しましょう。
異物誤飲の時にはどんな検査をするの?
・問診
ワンちゃん・猫ちゃんが誤飲や誤食をした疑いがある場合、飲み込んだものを確認できると動物病院での診察に役立ちます。そのため、飼い主様からの情報は大変重要です。
・触診
異物が喉頭や食道に詰まっている場合、咽頭の触診をすることで咳やむせるなどの症状が見られることがあります。異物が腹部に詰まっている場合、その部位の圧痛や腫れが感じられることがあります。
・エコー検査&レントゲン検査
問診や触診だけでは異物の位置や状態を正確に把握できない場合、エコー検査やレントゲン検査などの画像診断を行います。異物の位置や大きさ、周囲組織への影響などを確認できます。
異物誤飲の時にはどんな処置をするの?
何を誤飲したか、どれくらい誤飲したかなど様々な情報から、必要な処置をしていきます。
①便と一緒に排泄されるのを待つ
腸閉塞(腸に異物が詰まる)や中毒、消化管を傷つけるといった心配がない場合は、便と一緒に異物の排泄を待つ場合があります。
②催吐処置
催吐剤を用いて異物を吐き出させます。異物が胃の中にある場合に有効で、腸にまで達している時は難しいです。また、針など鋭利なものを誤飲した場合は、吐く際に食道などの消化管を傷つける恐れがあるため、行いません。
③外科手術
緊急性がある異物誤飲で、催吐処置ができない、または催吐処置をしても吐かなかった場合は外科手術を行います。エコー検査やレントゲン検査で異物の場所を特定し、異物がとどまっている臓器(胃や腸など)を切開して、異物を取り出します。その他、液体や中毒の可能性がある異物を誤飲した場合には胃洗浄することもあります。
その他、異物による中毒症状などを起こしてしまった場合は解毒剤の投与や点滴治療などを行います。
ここからは実際の異物摘出症例をご紹介します。
手術中の写真もあるため、ご了承いただける方のみお進みください。
↓
↓
当院での異物誤飲の症例
ワンちゃん
異物がある腸を切開していきます
腸から針が出てきました
摘出した針付き糸です
猫ちゃん
口腔内をチェックしています。舌の付け根に糸が食い込んでいることがわかります。
開腹手術を行っています
摘出したひも状の異物です。同時に輪ゴムと布切れを摘出しました。
異物を誤飲してしまうと、このように大掛かりな手術を行わなければいけないこともあります。そうならないためにも、ワンちゃん・猫ちゃんがいるスペースには誤飲できるようなものは置かないよう注意しましょう。そして、何か少しでも異常があったらすぐに病院に相談するようにしましょう。