陰睾とは?
生後6ヵ月を過ぎても、陰嚢(ペニスの下にある精巣を入れる袋)の中に精巣(睾丸)が入っていない状態のものを陰睾といいます。停留睾丸、潜在精巣とも言います。
生まれた直後、精巣はお腹の中にあり、生まれて1~2ヵ月程度の間に陰嚢の中に移動してきます。しかし、去勢手術を受けることができる時期(生後6ヵ月)が近づいても精巣が陰嚢に収まらない場合があります。原因は遺伝性と考えられています。
よくある陰睾の位置は腹腔内の膀胱付近や、鼠径部(内股)の皮膚の下です。それ自体がすぐに病気を引き起こすわけではありませんが、陰嚢内よりも高温状態にあるため、将来的に精巣腫瘍の発生率が上がる(約10倍程度)と考えられています。
そのため陰睾の腫瘍化の予防として、精巣(睾丸)を摘出する手術が行われています。いわゆる「去勢手術」です。
陰睾の症状
陰睾自体に特段の症状はありません。異常な場所に存在する精巣が捻転したり腫瘍化すると、様々な症状を引き起こします。
精巣捻転の症状
- 重度の腹痛
- 元気消失 など
犬の精巣腫瘍は主にセルトリ細胞腫、精上皮腫(セミノーマ)、間質細胞腫と呼ばれる3種類の腫瘍に分類され、それらはほぼ同じ割合で発生し犬の精巣腫瘍のほとんどを占めます。
精巣腫瘍(主にセルトリ細胞腫)の症状
- 左右対称性の脱毛
- 皮膚の色素沈着
- 乳房の雌性化
- 骨髄の造血機能の抑制 など
※エストロゲン(女性ホルモン)が過剰に分泌される
陰睾の検査/診断
身体検査をして、陰嚢部分を触診し、精巣が下りてきているかどうかを確認します。鼠径部の皮下陰睾であれば触診で診断できることが多いです。腹腔内の陰睾など、判断が難しい場合には超音波検査などで診断することもあります。
陰睾の治療法
陰睾を内科的に治療することはできず、手術を行います。精巣を正常な位置に戻す治療というよりは、将来的に精巣が腫瘍化する可能性を考え、陰睾を摘出する手術を行います。
鼠径部にある陰睾であれば、皮膚表面を切開する比較的容易な手術で摘出できます。一方で、腹腔内にある陰睾では、開腹手術を行い摘出します。陰睾の位置が腹腔内の深い部分にある場合、摘出手術が困難になることもあります。
陰睾の症例
鼠径部の皮下陰睾
腹腔内陰睾
まとめ
陰睾は遺伝的要因が大きいため、予防方法はありません。
子犬時にワクチン接種などで動物病院に行った際に、適切な時期に精巣が通常の位置まで下降しているかどうか、診察してもらいましょう。
また、ご自宅でもワンちゃんの陰嚢を触ってみて、精巣が入っていないかもしれないと思った時は、動物病院に相談することをおススメします。